rust

トレイトについて理解する

この記事で書くこと トレイトとは 引数としてトレイトを使う 戻り値としてトレイトを使う トレイト(trait)とは traitは特性という意味の英語です。 rustにおいては、トレイトとは「メソッドを集めたもの」です。このトレイトを構造体に...
rust

rustで使える(?)crate一覧【2023年版】

言語アップデートについて atcoderで、言語アップデートが行われる予定のようです。 現在はまだ準備段階のようです。 上記リンク先のスプレッドシートには以下の記載があります。 1.1 今後の進め方(2023/01/31) "ある時点でシー...
rust

rustのライフタイムについて理解する

この記事について この記事ではrustのライフタイムについて、学んだことをまとめています。 ライフタイムを理解するには、「参照」と「ジェネリクス」について理解している必要があります。「参照」については別に記事を書いていますので、こちらをご参...
rust

rustでプロジェクトを管理する方法【パッケージ、クレート、モジュール】

この記事で書くこと rustのプロジェクトを管理する際に使われる概念について、学んだ内容をまとめました。以下のことがわかるように書きます。 パッケージとは何か クレートとは何か モジュールとは何か パッケージ、クレート、モジュールを使ったプ...
rust

rustのジェネリクスを理解しよう

この記事で書くこと ジェネリクスとは ジェネリクスの書き方 ジェネリクスがあることの嬉しさ ジェネリクスとは genericsの意味を調べてみると、以下のようなものでした。 generics:一般的な つまり、ジェネリクスを使用することでよ...
rust

rustの参照と借用を理解しよう

この記事で書くこと rustの参照と借用についての説明です。 所有権については別に記事を書いていますので、必要あればご確認ください。 参照と借用 参照とは 安全なポインタ変数のことです。ポインタ変数とは、変数のアドレスが保管されている変数で...
rust

rustのpetgraphの基礎的な使い方【グラフ探索編】

この記事はグラフ作成編の続きです。petgraphでグラフを作成する方法をお探しの方はこちらをご覧ください。 この記事はAtCoderで使用することを前提で記載していますので、petgraphのバージョンは0.5.0を使用します。しかし、r...
rust

rustの所有権を理解する

所有権とは? rustでは、「値はある変数に所有されている」らしいです。 逆にいうと、「ある変数は値に対して所有権を持つことができる」ということですね。 …所有権って何? まず言葉の意味を確認してみます。 所有権(wikipediaから) ...
rust

rustのpetgraphの基礎的な使い方【グラフ作成編】

この記事について 何が書いてあるか rustのpetgraphについて、基礎的な使い方を書きます。 基礎的とは、以下のことを指しています。 グラフ構造体の作り方(有向、無効) 作ったグラフに対しての探索 dijkstra、二部グラフ判定、閉...
開発環境

【Neovim】luaへkeymapを移行

ここ に書いてあるように進めていく 移行完了 before noremap <S-l> $ noremap <S-h> _ noremap tc :tabnew<CR> noremap tl :tabnext<CR> noremap th ...