2023-04

rust

rustで優先度付きキューを使いたい時、BtreeMapも検討してみようというお話

通常、rustで優先度付きキューを使うならBinaryHeapだとgoogle先生もchatGPT先生も言っています。 しかし、特定の用途に関してはBtreeMapを使うことになると思います。 AtCoderで問題を解いていた時に、この用途...
rust

【rust】AtCoderで作成できる配列の要素数を調べてみた

配列の数を調べたくなった動機 以下の問題を解いていた時でした。 詳細は割愛しますが、 「2*10^5× Nの二次元配列を作成して解いたらいいよね」と思って実装しました。サンプルのテストケースは通りました。 意気揚々と提出すると、そこにはみる...
rust

【rust】AtCoderで使う二次元ndarrayの作り方

モチベーション 使えれば便利そうなndarrayクレートですが、二次元のVecをndarrayにする方法が調べてもよくわからなかったので、記事にしました。 AtCoderをやっていると入力の受け取りにproconioを使うと思います。pro...